2020.06.30 10:05分析対象として分類するのも面白いかもしれないちょっと雨の中、お散歩。河出文庫を二冊買って、刺繍のデザインを写して。ぽてぽて歩きながら、人間の感情の可視化ってどういうデータのインプットなら出来るのかなーって考えてた。可愛いと思えるデザインの車があったとしてそれを可愛いと感じた場合は脳内の電気信号のパターンを学習させてからでないと、可愛いと思ったことは認識しないのかな?とか。もしもアウ...
2020.06.29 17:06好きになる人大抵、O型。春か秋生まれ、年下で優しくてどこかのんびりしたところのある人で。一人っ子は少なくて、私が出来ないことが出来るとこがあったりして。そんな人と一緒にいると楽で優しくなれる。だけど好きになるのは、B型かA型。夏生まれで、年下でも私よりしっかりしていて、優しいところもある。男兄弟だけで、弟なことが多い。そんな人といるとお互い自己主張し...
2020.06.29 16:33同じものを好きでなきゃいけない理由なんてない好きだった人のことを友達と話していた。合わなさそうで、なんで好きだったのか、端から見たら分からないくらいだけど、好きだったことは信じられる顔で話してる。って言われたから、やっぱりあの声も顔も指も優しさも全部好きだったし、好きになれたことも、好きだったことも、ぜんぶ、幸せだったなと思う。恋のない日々をどうやって生きていたか、覚えてはいないけ...
2020.06.29 14:57雨上がりの街の匂い梅雨らしい空色。重く垂れ込めた雲が降らせる雨は、昼前に止んだらしい。水分を含んで、重さを増した空気が肌にまとわりつく。何が必要で、何が足りないのか。分からないまま、日々を迷っているみたいだ。雲の向こう側にある太陽の明るさは変わらないはずなのに、どこか迷いのもたらす暗さを伴っているみたいで。夏が目の前にきている。
2020.06.27 05:18雨の日は休んでもいい日音が柔らかになる。集中することもできる。ノイズから守ってくれる。自分を責める人は厳しくて正しいかもしれないけれど、他人にも基準をあてはめることがあるかもしれない。自分に優しくすることと他人に優しくすることが共存はできるはず。頑張りすぎず、ゆるり。好きになることと嫌われることは表裏一体。ま、いっか。何でもあり。ん、楽しもう。お気に入りの場所...
2020.06.26 12:29思い出が私を甘やかすからギターを片手に、作った歌を聴かせてくれた。真っ直ぐな想いを、透明な歌声に乗せて、そんな君に思われることの幸せを、私は今頃、気づいたよ。君のための歌と何曲も湘南の海で、夜明けまで歌い続けて。いつか隣で目覚めるのが当たり前になってもずっと好きでいると口説いてくれた。私が想う誰かを知らないふりして、私が誰かを想っていることを知らないふりして、ど...
2020.06.26 12:14先着一名様かぎり。恋人って、先に出会って、先に恋に落ちて、先に約束を交わした人の事が一番になって、先着一名様かぎりの約束。いいな、恋人欲しくなってきちゃった。隣で眠る相手がほしい。誰かに申し込まれたら、よっぽどの事がない限り、ゆらり揺れて、選んでしまいそう。