WITHDOM-最初の印象と今の印象***備忘録
Twitterの方でも書いたけど、
最初のイメージから結構変わるものだなーと思うと同時に、
それだけたくさんの顔と魅力とを知ってきたんだなと思う。
初めてアルバムを聴いたときに書き留めておいたことが
また今は違う曲のように感じられることがあるように、
人の印象も大きく変わってきたので、
今の時点で覚えている最初の印象と
現時点での印象を書き留めておこうかなって。
自分でも意外と忘れちゃうものだし。
向こう側から個体識別されているのも、
なんとなくされて、、、る?わけないかって感じだったけど、
いちおう、個体としては認識されてるみたいなのは
先日、りょーさんとお話させてもらった時に確認できたので
少し嬉しい。
■Ryoさん
【最初の印象】 -孤高のアーティスト-
アーティスト気質がものすごく強くて
素晴らしいものを生み出せるからこそ
アウトプットは結果で見せるから
ファンサービスとか必要最低限で
舞台裏や個人としての交流みたいなものは
見せないし、しないひとかと思ってた
それ自体は嫌いじゃないけど寂しいなって
どこか思ってたけど勘違いでした
【今のなんとなく】
-優しくて人見知りだけど情感あふれる関西一のボーカル-
本当にアーティストらしいところから、ファンとの関わりは
最低限しかしなくて、少し距離感のある人でふざけたりも
あまりしないのかな?って思ってたけど。
Smoothさんとの仲のよさの伝わるやりとりとか
お話ししたりとかで歌っているときとはまた違う魅力を
知ることができて。
最近では人見知りだっただけなのかな?と思ったりも
するけど、歌声の力がすごすぎて変にハロー効果が
出すぎてたんかなとも。
その歌声のかっこよさと
話してるときの優しい感じと
笑顔のかわいさの絶妙さ加減ときたら
すごい。完璧。って最近は思っているけど、
やっぱり大人なので一歩引いたところから
冷静に人として色んな事を見てはる人なんかなと。
その上で優しい。
距離感を保つことの大切さを知っている感じの人って
印象があります。
■Smoothさん
【最初の印象】
めっちゃチャラくて、明るいけどドライで
目の奥笑ってなくて、 もしも高校とかで同じクラスでも
何があっても話すことはないというか、
人生において接点がない、共通点もない、
本も読まないから趣味も合わない、聞いてる音楽も違う、
釣りとかファッションとしてかっこよく見えるから
するけど、、、みたいなタイプだと思ってました。
正直、怖かったです。
ごめんなさい。
【今のなんとなく】 -優しさと繊細さのある声をもつ歌手-
今では明るくて優しいWITHDOMの頼れるリーダーだと
尊敬してます。
実はいちばん印象が変わった人で、
最初はとっても苦手でした。
今でも違う意味で近づけないけど、
人としての優しさと懐の深さと
少し寂しがりっぽいところとかがありそうだな、と。
すぐふざけたりするところは
周りを気遣うことのできるところだったり、
繊細さの裏返しな気もしつつ、
反面、距離感を近づけるのが上手いひと。
でも踏み込ませない一線を示すのが下手な人。
使う言葉が優しくて、
外見はチャラそうなのに
言葉は下品じゃないところも意外だったけど
中身を表してるのかな、ともっと知りたくなるところが
魅力のひとつ。
りょうさんと同じくらい周りが見えるけど、
優しさの表現の仕方が違う感じ。
たぶん、本気で好きになられることが
いちばん多いんじゃないかなーと。
弱ってるときにあの優しさに触れると好きになりそうだし。
あ、顔もかっこいいです。
雰囲気もかっこいいです。
今は多分、本当に大好きです 笑
■Mr.K9さん
【最初の印象】
優しくて面白くて、ちょっと毒もあったりするけど基本的には優しいところが出る。
いじられ役を引き受けてるけど、やるときはかっこいいところもみせてくれる。
特に路上ライブで初めてお話させて頂いたときの安心感と
優しい空気はその後に続く一歩になっているので、
同じように近づきにくさや気恥ずかしさを感じているファンの方も多い中で最初の後押しになってくれる、大切な役割を担ってらっしゃる印象でした。
【今のなんとなく】-いいひとってこの人のための言葉-
色んなひとに気を遣うけど、たまに可愛らしいところが出てしまう。っていうのは最初から印象変わらないけど、声がかっこいいのは新発見でした。
しっかり者かと思いきや、たまに天然なところも出ていたりするけど、それすらきっとK9さんならではの味にしてしまうところとか。
関東だとあんなにいじられたら怒る人だって居そうなのに、それをさらっと受け止めたり流したり、その場に合わせた対応ができるところとかは最年長の余裕というか。
たまにえげつないほどのいじられ方してるのに、優しく居られるのは、信頼関係だけじゃなくてK9さんだからこそなんだろうなと思っています。
■しゅんやさん
【最初の印象】
なんでかすごくいいとこの子というか、大切に育てられたっぽいイメージを初めに持ったことを覚えています。
呉服屋さんの次男坊とかみたいな。ちゃんとしたお家の、やんちゃな、ご近所さんからも可愛がられる、みんなのしゅんやくん。みたいな。
【今のなんとなく】
-体温を感じさせる言葉と音の調律が出来る人-
音楽が大好きで、
自分達の音楽にプライドをもってやってて、
他の誰よりも熱いところがあるけれど、
どこか冷静な視点も人一倍鋭くて、
客観的にものをみるところと
主観的な思いを伝える言葉を
瞬時に繰り出す頭の回転の早さは、
思っていた通りというか、思っていた以上でした。
ひとつひとつを大切にしながら、継続した人付き合いも
出来るバランス感覚が垣間見られるところや
物事の本質を変えることなくポジティブに捉えることが
できるところは本当に尊敬しています。
あと言語化が上手い。間の取り方や司会が上手いのは
経験もあってかもしれないけど、気持ちや物事を言葉に
して伝える時に伝わりやすい言葉を選ぶセンスが抜群で。
体温を感じさせるような、気持ちのこもったところと
冷静に流れを意識したまとまりのあるトークとが
バランスよく繰り出されるところは、センスの塊なんだなと
再認識させられることもしばしば。
■ろいくん
【最初の印象】
千歳の心のこもった歌い方と歌声に、WITHDOMが気になる
きっかけのひとつをくれたひと。
一番最初は年齢も知らず、アルバム購入の感想を四条畷のイベントでわーってお話ししたのを、うんうん。って聞いてくれたから、もっと年齢重ねてると思っていました。
かっこよさが際立つけど、それよりも歌に対する思いと
年齢よりも落ち着いて見える人間的な魅力と、、、
うん、とりあえず、かっこいいんじゃないかな。
あとで書き直す!と、書いてましたが、
最初は確かにかっこいいところが目立つ人だと思うし、
そこでキャッチーなところとしてファンを引き込むだけの
笑顔だったり丁寧な接し方だったり。
年齢よりも上に見られるのは落ち着きだけじゃないのかも。
【今のなんとなく】
-仲良くなったら年相応の歌声王子ないたずらっ子-
一番最初にいじってくれた、楽しいいたずらっ子。
そんなにお話とか出来ない中で、初めに色々とお話出来るようになったメンバーさんで。
私にとっては色んな意味で突破口になってくれる末っ子さん。
背が小さいことをネタに毎回お話してて。
距離感を感じている中で、すごく嬉しかったし。
さっと帰った時に気遣ってくれたことも、優しいなと。
歌い方についてとかオリジナルの曲の萌えポイントについてとか話し出すと饒舌になるところや
スニーカーのはなしもすごく楽しそうに話していて、可愛らしかったので、好きなものに対しての熱量と
シャイなところとの差が大きいけれど、可愛らしい弟みたいで。
真面目なところもお兄ちゃんたちに混じって、ふざけてるところも
どこかちゃんとしてるけど、たまに一人でLINE LIVEとかしてた時にはふんわりした雰囲気もあって
意外と天然さんなのかもしれないと疑ってもいます。
本当に歌うことが好きな、まだまだ伸び代のある
24歳のおとこのひと。
40代、50代になっても、艶のあるROYくんで居てくれそうな
そんな印象です。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
個人的な印象のまとめでした。
意外とろいくんのことがつかめてない気がするなーとか
発見したこともたくさんあるけど。
やっぱり5人全員が大好きだなーと再認識しています。
0コメント