体調不良につき。
自分で考えることより、書物からなにかを蓄積していく方を
選びました。
無理はしちゃいけない。
言葉と思考と音とそれらのアウトプットと影響と。
読みながら考える。考えて、また読む。
ソシュール、ロラン・バルト、ジャック・デリダ。
保坂和志、ラカン。
もっといろんな考え方が知りたい。
わくわくする。
ちゃんと噛み砕いて、自分のものにできるよう。
あとは、来月行けそうな美術館と博物館のピックアップ。
予定を組まないと。
■行きたいとこ
るろうにほん 熊本へ(3月24日)@KITTO
金井美恵子・金井久美子
「トークと絵画と映像による本の世界」(4月8日)@KITTO
京都のちっちゃいギャラリーとか草間彌生さんの展示とか
■たぶん、行くとこ
ターナー 風景の詩 @ 京都文化博物館
(3月31日)
抱一の花・其一の鳥@細見美術館
(3月31日・4月8日)
Saul Leiter A Retrospective @伊丹市立美術館
(4月29日/写真家ソール・ライター 急がない人生で見つけた13のこと)
◯行けないけど行きたかったとこ
シリーズsaksak#1 小山友也[交換や拾得]
0コメント