落ち着ける場所
私にとっては落ち着ける場所は
本屋さん、博物館、美術館、おうちのベッド。
でも最近、前の3つは脅かされている。
なんでか知らないけど、声をかけられる。
別に悪いことじゃないのはわかってる。
だけど、本屋さんで真剣に本を選んでるときに
「これからごはん、食べに行きませんか?」はないだろう。
え?って顔したらおすすめの本聞いてきたけど、
むしろ知らない人に本勧めるとかどんだけ難易度高いんだ!
博物館で真剣に展示を見てるときに、詳しいんですか?って。詳しかったら真剣に何度もキャプション読んでないと思う。
光の当たり方とか並んでる順番とか、展示の見せ方とか
たしかにちょっとマニアックなとこにも興味があるのは事実だけど。
無料展示説明ツアーとかしないですよ?
あげく、美術館でお茶行きませんか?
館内は飲食禁止ですよ、えぇ、たしかに。
だけど、百歩譲って出展作家さんでもないかぎり、
友達でもない人とお茶行って会話続けられる自信とか、ない。
むしろお時間消費するの、申し訳ないから。
出展作家さんなら、食い気味で行きたいです!って言うと
思うけど。
色々考えた結果、
声かけやすい雰囲気でも出してるんだろうか?
いや、むしろ新手の宗教勧誘とかかもしれない。
寂しそうに見える?むしろ暇人からかって遊ぶとか?
何らかの社会実験的なやつか、もしくは罰ゲームだろうか。
というあたりでくだらなくなって、考えることをやめた。
毎週行ったりしてるから、
おかしいことなったんかな。
これでここ4回、声かけられてる。
うち3回は男性で、ちょっと怖い。
ちょっとここ最近、週に一回はあると思うと増えすぎ。
来週もお守りに左手の薬指の指輪に
ついてきてもらうか。。。と思ったけど
今日のこと考えると効果ないかもしれん。。。
0コメント